皆さん、こんにちは。
レスキュー研磨工場 ジートライズの杉浦です。
本日ご紹介する製品はこちら
総数540個の数物研磨です。
こちらは、外径Φ19 L=30±0.02
交差は ±0.02ですが全数交差を±0.005以内に揃えて欲しいという要望でした。
つまり、1個寸法を0に仕上げたとすると残りの539個を±0.005以内に揃えなければいけません。
研磨加工は寸法を揃える為の作業になりますが、ミクロン台の交差を揃えるには、経験が必要になります。
なかなか簡単には揃いません。
今回結論から申し上げますと、非常に苦労しました。
Φ19に対して長さが30ミリ。多数並べて加工するには微妙な高さです。
最初は研磨機の作業テーブルに出来るだけ並べて作業を始めましたが、磁気が弱い所が何箇所かありました。
磁気をONにしていても何個かは手で動くほどの磁気の強さでした。
せっかく並べたので作業を開始しましたが・・・
研磨中にも品物が動き「ピシ、ピシ」と音がして、動いているのが分かります。
非常に危険な状態です。
加工をしていても非常に怖いです。
もし、1個でも大きく動けば、品物が砥石に大きくあたり、砥石が割れる可能性もあります。
ですから、切り込みと送りが非常に少しづつしか送れませんので非常に時間が掛かります。
すぐに諦めて再度、加工方法を検討し、10個づつを確実に寸法が揃う方法で加工を進めました。
段取り回数は増えてしまいますが確実と安全第一ですので(笑)
加工後は1個づつ高さを調べます。
ちょっと油断すると交差を外してしまいますので焦らず慎重に作業を進めました。
時間は掛かりましたが無事終了。
厚みや高さを揃えるなど整列度を出す作業もレスキュー研磨工場 ジートライズまでお気軽にお問い合わせくださいませ。
「数物 厚み出し作業 高さを揃える」への1件のフィードバック