「SKS3」カテゴリーアーカイブ

Vマスター OBDマスター

本日は90°のVマスターをご紹介します。

こちらは全加工(素材から)にてご注文頂きました。

Vマスター  OBDマスターとは歯車(ギヤー)のピッチを測る為の専用の基準器になります。

寸法精度左から

92.942 ±0.002

79.149 ±0.002

78.363 ±0.002

測定ピンФ3.969

この製品のポイントは測定が非常に難易度が高ことです。

ゲージの研磨加工は如何に早く正確に実測値を把握することが課題になります。

測定ピンを上下のV部にセットしてピンの頂点を測定します。

上記の数値のブロックゲージをセットしてダイヤルで比較測定を行うのですが、ピンの頂点(ダイヤルが最大に動いた数値)を一瞬で読み取らなければいけません。

何度も、何度も測定をしていると、今度は品物が熱膨張で伸びてきます。

そうなってしまったら、定盤の上でしばらく温度慣らしをしなければ正確な実測値が分かりません。

本当に根気のいる作業になります。

±0.002の精度ですので測定ピンも測定前にしっかり測定してから使用しませんと測定誤差の原因になります。

取り過ぎないように、慎重に、慎重に♪♪♪

Vマスター、OBDマスターの製作は

レスキュー研磨工場 ジートライズまでお気軽にお問い合わせくださいませ!

小物研磨 ゲージ部品

本日は、小物ゲージ部品研磨の紹介をします。 こちらは、7SETを全加工にてゲージメーカー様よりご注文頂きました。 ブランク(母材)は外注さんにて加工しました。 製品サイズは7*12*23で比較的小さい製品です。 研磨は7面研磨でほぼ全面研磨仕様。

これ位のサイズになりますと平面研削盤(600*300)では作業が困難になってきます。

ジートライズでは、平面研削盤と成形研磨機を使い分けながら加工をします。

形状 の精度が図面右上(#A~#F)±0.005

製品が小さいので直角出しが難しいです。製品が大きいのも大変ですが小さい物の磁気が弱く、クランプがしにくい為逆に、非常に難儀なことも多々あります。

通常直角出しはイケールで加工しますが、製品が小さいので自社製の小物用の直角出し治具にて研磨しました。

用途に応じて研磨機、バイス、治具類を使い分けて作業をしますので小物研磨も精密に研磨することが可能です。

小物研磨の相談はレスキュー研磨工業 ジートライズまでお気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

高さマスター

皆さんこんにちは!

本日は検査具、ゲージの高さマスターのご紹介をします。

こちらは、ゲージメーカー様より5セットご注文を頂きました。

加工精度は±0.005です。

2部品構造の製品です。各々で研磨加工をして最終的に穴付きキャップボルトを締めて交差を仕上げます。

まず高さマスターについてご説明します。

簡単に言いますと、高さや、深さと測定する為の専用の基準器です。

この基準器に専用の測定具をセットしていただきましてダイヤル等をセットして使用します。今回は測定具は有りませんので叉の機会にご紹介します。

ワークによってはネジを締め付けると変形しますので、仕上げ作業の前には確認しながら微調整が必要です

又、穴付きキャップボルトの各サイズ揃えておりますので、検査具、ゲージの最終仕上げのみでもレスキュー研磨工場 ジートライズまでお気軽にお問い合わせくださませ。

高精度シム

薄物研磨

材質:SK5M t=0.85 ±0.005

実測値+0.002から+0.001

本日は薄物研磨、高精度シムのご紹介をします。

こちらは、日頃からお取引を頂いております、名古屋市内のメーカー様よりご注文頂きました。

サイズが比較的小さいのが救いでした。(^~^;)

歪は無視で、厚み(平行度)を出して欲しい!という作業内容です。

小型の磁気が強力なチャックを使用して加工します。加工精度によっては一度チャックを研磨してから加工する場合もあります。

1ミリ以下の研磨加工は磁気が非常に弱くなりますのでなるべく砥石を切れる状態にすることがポイントです。

測定は指示マイクロを使い何回も測定を繰り返しながら仕上げました。

弊社加工実測値は+0.002~+0.001で無事仕上がりました。

薄物研磨でお困りのメーカー様、材質、ワークサイズにもよりますがレスキュー研磨工場 ジートライズまでお気軽にご相談下さい。